1. トップページ > 消防 > FAX119について

FAX119について

FAX119は、視覚や言語などに障がいのある方が119番通報できるように、従来の電話による119番通報のほかに、FAXによる通報ができます。

FAX119のご利用方法について

① FAX119通報用紙に必要事項を記入します。

 0287-28-5112をダイヤルし、通報用紙を
  送信します。

③ 指令センターで受信すると、指令センターから受信確認書を返信します。

※FAX119は送信完了まで若干の時間を要するため、自宅や隣の住宅などが火事の場合、できるだけ人を呼ぶなどの別の通報手段を用いるか、送信後直ちに避難してください。

FAX119通報用紙のダウンロードはこちらから
〇FAX119通報用紙/通報用紙(Word)通報用紙
〇FAX119通報用紙記入例/通報用紙記入例
〇受信確認書返信例/受信確認書返信例

ご利用上の注意事項

〇利用できる場所は、那須烏山市、那珂川町からの緊急通報に限ります。

〇FAX119通報を受信した場合、指令センターから受信確認書を返信いたします。 受信確認書が届かない場合は、再送信するとともに、近くの人に協力を求めるなど、他の方法で通報をしてください。

〇FAX119の使用は、緊急時の通報に限ります。緊急時以外の問い合わせ等には応じられません。

〇FAX119通報用紙にあらかじめ、住所・氏名・FAX番号を記入しておきましょう。

お問い合わせ

栃木北東地区指令センター TEL 0287-28-5111

このページの先頭へ
BUSINESS TEC Co.,Ltd.