保健衛生センター ペットボトル水平リサイクルに関する協定締結 那須烏山市と那珂川町、南那須地区広域行政事務組合は、令和6年2月22日に使用済みペットボトルを新たなペットボトルに再生させる「ペットボトル水平リサイクル」に関する協定をサントリーグループと結びました。那須烏山市・那珂川町・南那須地区広域行政事務組合は、いずれも一般廃棄物処理基本計画に「循環型社会」の推進を掲げています。また、那須烏山市・那珂川町は、ゼロカーボンシティ宣言(R2.7.28「廃棄物と環境を考える協議会」)を行い、「温室効果ガス排出削減」を目指しています。 このため、那須烏山市・那珂川町・南那須地区広域行政事務組合は、サントリーグループとペットボトルの「ボトルtoボトル」水平リサイクルについて協定し、南那須圏域の『循環型社会』と『脱炭素社会』の推進に努めることといたしました。 サントリーと同様の協定を結んだのは、県内で16例目になります。 那須烏山市長 川俣純子組合長(中央) 那珂川町長 福島泰夫副組合長(右) サントリー食品インターナショナル 風間常務執行役員(左)=写真 水平リサイクルの仕組みと効果 水平リサイクルとは、使用済みの製品が一度原料となり、同じ種類の製品に作り変えられることです。ペットボトルを資源として何度も循環することで、石油資源・プラスチック資源の抑制、CO2削減といった効果が期待できます。 ペットボトル水平リサイクル協定式の様子 Post カテゴリ:保健衛生センター 更新日:2024年04月04日 アクセス数:1 保健衛生センターのお知らせ一覧 2025年02月18日 保健衛生センター 令和6年度保健衛生センター維持管理情報(1月測定分) 2024年04月30日 保健衛生センター 令和5年度ごみ搬入実績・し尿搬入実績 2024年04月04日 保健衛生センター 放射能測定結果報告 2024年04月04日 保健衛生センター ペットボトル水平リサイクルに関する協定締結 2023年05月10日 保健衛生センター 令和4年度ごみ搬入実績・し尿搬入実績 2019年10月07日 保健衛生センター 一般廃棄物処理手数料改定のお知らせ 2016年08月12日 保健衛生センター 循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書及び改善計画書の公表について 保健衛生センター処理施設の概要直接持ち込まれる方ごみの種類と分別処理施設フローシート施設維持に関する情報お問い合わせよくある質問交通アクセス