消防本部 消火器の破裂事故が発生しています 先般、兵庫県姫路市において、火災の際に使用した点検未実施の消火器(1989年製造)が破裂し、初期消火を行っていた従業員が負傷する事故が発生しました。また、昨年、愛知県名古屋市においても、初期消火を行っていた従業員が負傷する同様の事故が発生しています。 消防法において、製造年から10年を経過したもの又は本体容器に腐食等が認められたものについて、耐圧性能に関する点検を実施することとされています。 点検を実施していない消火器は、火災時にその機能を有効に発揮できないおそれがあることはもとより、特に、加圧式の消火器で製造から10年を経過したものについては、破裂等の重大な事故につながるおそれが高くなることから、定期的に点検を実施してください。 消火器使用時の事故等を防止するため、「消火器の技術上の規格を定める省令の一部を改正する省令」(平成22年総務省令第111号)により、適応火災及び使用方法等に係る表示が変更されました。 この規格に適合しない消火器(平成23年1月1日より前に製造された消火器等)については、令和3年12月31日までの間に、改正後の消火器の技術上の規格に適合した消火器に交換する必要があります。 ○総務省消防庁ホームページ「消火器の取扱いについて」 ○消防法令等に基づいて設置されている旧規格消火器について(リーフレット) Post カテゴリ:消防本部 更新日:2021年11月01日 アクセス数:0 消防本部のお知らせ一覧 2025年02月06日 消防本部 NET119について 2025年01月09日 消防本部 電子メールによる届出等について 2024年12月02日 消防本部 茨城県内への救急搬送における選定療養費の徴収について 2023年12月04日 消防本部 南那須地区広域行政事務組合火災予防条例の一部改正について 2023年11月09日 消防本部 自然発火にご注意ください! 2023年06月20日 消防本部 消毒用アルコールの安全な取扱い等について 2023年06月16日 消防本部 救命講習会について 2022年03月10日 消防本部 全国消防カードの配布終了について 2021年11月01日 消防本部 消火器の破裂事故が発生しています 2020年07月31日 消防本部 飛沫防止用シートからの火災の注意について 消防本部消防本部・各署案内等災害件数試験・講習会案内各種申請・届出様式消防コンテンツ消防救急予防・危険物各種情報よくある質問お問い合わせ交通アクセス